一条工務店のi-smartに引っ越しして半年が経ちますが、そろそろ今年の確定申告の時期になりました
今年は2/16~3/15までの期間ですので、どこかで有給を使い確定申告しなくてはいけません。
何といっても今回は住宅ローン減税の申請をしなくてはいけませんので!!この分で固定資産税を支払う予定ですのでとても重要です。
さてこれは当然しなくてはいけないのですが、それ以外にも重要なものがあります。それは太陽光発電の申告です。
しかし、これに関しては全く経験がないので最近勉強を始めましたが、よくわからないんですよね~。
ということで今現在私が理解していることを来年以降に向けた備忘録として残しときたいと思います
なお、まだまだ勉強不足なので間違っていたらご指摘ください
目次
一条工務店から親切なお手紙が
さて普通のサラリーマンである私は太陽光発電に限らず確定申告すらまともにしたことはありません。
全く知識がないのでどうしようかと思っていたら、一条工務店から親切なお手紙がきました
こちらの手紙には太陽光発電の確定申告の考え方が書かれています。なおこれは初年度のみなので、重要書類として管理しといてほしいという旨が書かれています(笑)
それではこの内容に沿って確認したいと思います
雑所得の計算方法
雑所得とは
太陽光発電で得られた利益は雑所得に当たります。所謂本業の収入以外で得られる収入のことですが、国税庁ではその定義を
「雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいい、公的年金等、非営業用貸金の利子、著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税、講演料や放送謝金などが該当します」
と書かれています。
まあ太陽光発電による収入やネット収入などがこれにあたります
雑所得は経費を引いた金額
太陽光発電で得られた収入というのはもちろん電力会社から振り込まれる売電額ですが、その金額がそのまま所得になるわけではありません。
どのような仕事でも大抵はその収入を得るためには経費がかかってくるわけですが、太陽光発電に関してもこの経費が認められています
つまり
太陽光発電に係る雑所得 = 収入金額 - 必要経費
となるわけです。一条工務店からの手紙にはこの必要経費に関することが詳しく書いていますのでとても助かります
必要経費①減価償却費
必要経費で一番大きなものは減価償却費となります。
減価償却費とは資産の取得価格を法定耐用年数の全期間で分割していく経費のことです。今回初めて知ったのですが太陽光発電に関しては耐用年数は17年と決まっているようです。
つまり
減価償却費=取得価格×1/17年(=0.059)×発電月数
となるわけです。
なお取得価格については一条工務店からの手紙にきちんと記載されているので、皆さんなくさないようにしましょう♪
必要経費②年間支払利息
これは太陽光発電を現金払いしていない人が対象になります。
夢発電を選択した人は利率1.5%でローンを組んでいるようなものですが、それに支払った年間の利息がこれに当たります。
なお、銀行のローンに組み込んだ場合はそれに対する支払利息を必要経費にいれることもできます
必要経費③修理代・メンテナンス費用
これに関してはすくなくとも初年度で発生することはまずないと思います。
修理費などは数年経てば必要になってくるでしょうが、2~3年は少なくとも発生はしないと思います。
10年程度でパワーコンディショナーを交換しなくてはいけなくなった時などはこれに含まれてくるかと思います
必要経費④パワコンの運転に関わる電気代
これは毎月数百円ですが、電力会社に支払っているものです。
パワコンの電気代のみ別で請求がきているかと思いますが、それがこれに当たります
年間では数千円ですが経費は経費なのでしっかり入れましょう
20万円以下なら申告の必要はないは間違い
さて皆さんはよく雑所得は20万円以下なら申告の必要はないと聞いたことはないでしょうか?
私もそれはよく聞いていたので今年は超える心配はなさそうなので必要ないと思っていましたが、どうやらそれは間違いらしいです。
むしろ今年こそ申告が必要だそうで・・・
少し長くなったので、我が家の計算例などは次回に書きたいと思います。