皆さんすっかり寒くなったこの冬ですが床暖房生活を満喫していますか?
一条工務店で建てた人や検討中の人もこの全館床暖房システムに魅力を感じている人がかなり多いと思います。それくらい全館床暖房はもう一条工務店の代名詞といえるものになっていると思います
私も初めて床暖房がある冬を体験していますが本当に快適に過ごせております。家の中ではもう寒さを感じないというのが素晴らしいです。また毎朝起きるのがつらくなくなりました~。
しかし、この床暖房ですがその設定方法にはかなり悩まされております。電気代を気にしないのら話は別ですがやはり期間中の電気代が気になりますし、実際今月の電気代はかなりのものになっております
果たして最適な床暖房の設定はどうすればいいのでしょうか?
我が家の現在の設定
現在の我が家の設定はとてもシンプルです
- 1階、2階にかかわらず全ての部屋で常時27℃設定
27℃にしている理由ですが、以前営業さんから室温はだいたい床暖房の設定温度から-4~5℃した温度になると言われておりました。
なので室温をだいたい22℃にするために27℃にしております
冒頭の写真は以前にセーブ温度をタイマーで設定していた時のものなのですが、なかなかうまくいかず現在は常時27℃に落ち着いております
ただし、これだと電気代がかなり掛かっており今月は16000円近くになっております。
また現在2階については普段は寝室以外はあまり使っていないというのと、寝室も寝ている最中に暑いなと思う日もたまにあります。
効率のよい運転方法は?
床暖房は温まるまでにはかなりの時間がかかります。なので基本は常時運転となります
引き渡しの時に監督さんから言われたのは効率よく運転するコツは常時運転でできるだけ床暖房の温水の温度をあげるような運転をしないことだと言われました。
つまり設定画面の左下にある丸矢印の表示がでないようにすることだということです。これが出ている時は床暖房の温水の温度をヒートポンプシステムで上げにいっている証拠なので電気代がかかることになります
現状でいえば我が家はほぼ常時このマークがでているように見えますのでかなり効率は悪いかもしれません。
色々試しては見たが・・・
ということで色々と効率がよい運転を目指して試しては見ましたがイマイチでした。
- 2階の寝室以外は基本はOFF
- 2階の寝室以外は基本は20℃設定
- 1階も併せて日中はセーブ温度を使い25℃設定
というようなことを試しました
ここでイマイチと言っているのはその効果が解からなかったということです。というのも日を変えて3日ずつぐらいその設定で付けたのですが
- 日によって天気が異なり外気温による影響が排除できなかった
- 日中に嫁が寒くてエアコンを運転させた日もあり
- 体感的に寒くて電気代だけでは測れないことが判明
などなどあり検証できなかったということがあります・・・
ということで今現在は常時27℃に落ち着いているわけですが、最適な設定は本当に難しいですね
最適な設定は個人ごとで異なる
今回最適な設定と言っていますが、この最適なというのは個人ごとで異なると思います。
当たり前ですが生活のリズムも違いますし、体感温度がどの程度なら最適化というのも個人によって異なります。また間取りも当然違いますので差というのは出てきます
なので他の方が最適でも自分は違うというのは当然出てくるので、最適な設定というのは本当に自分で探すしかないかと思います。
ということでこれからも諦めず探そうと思います☆