今回が新年の最初の投稿になります。今年もどうぞよろしくお願いします
正月はゆっくり過ごせたような忙しかったような感じです(笑)。もう明日から仕事かと思うと足取りが重いですがなんとか朝起きれるように頑張りたいと思います。
この正月はかなり天気がよくて過ごしやすかったですね~。おかげですこし油断してしましました。(別に天気がいいことが関係しないんですが(笑))
それは何かというと部屋の乾燥についてです。
一条工務店のi-smartに住んでいますが、一条工務店の家は非常に乾燥します。それは営業さんからや監督さんからもよく言われており、家の注意点としても湿度管理をするようにと書かれています。
私も乾燥には気を付けており加湿器を購入したりもしていたのですが、正月ボケというかなんというか加湿器を付けるのを忘れていたことが多々ありました。
その結果、今日発見してしましました・・・
クロスの割れを発見
早速ですが、今日キッチンで発見したのがこちらになります

どうでしょうか?わかりますか?
横はカップボードになるのですが、そことクロスの間に隙間が出来てしまっています。もしかしたら最初からということもありますが、今回に限ってはそれはないと断言できます
何故かと言うと少し前に2ヶ月訪問があり、その前に全てをチェックしました。その時にはなかったので、これはここ最近できたものだと思われます。
もう何というかショックです!しかも意外と目立つところにあるのが嫌なんですよね~
その時の状況は
冒頭にも書きましたが、正月休みということもあり加湿器を運転することをやめている時が多々ありました。
その時の湿度はというとだいたいこんな感じです

写真をとった時は36%くらいでしたが、ひどいときは30%近くまでなっていた時もありました。
ちなみに一条工務店からは冬場に関しては40%以上を推奨しており、それ以下だとクロスの割れなどが起こる可能性があるときちんと注意喚起しております・・・
我が家では通常は加湿器を運転させている時はだいたい40~50%程度となっているので、これは完全に私のミスとなっています。
恐らくここ以外にも・・・
このクロスの割れですが、まだ確認していないのですが他にもあるような気がしています。
なぜそう言い切れるかというとちょっと思い当たるふしがあるからです。
それは夜中なのですが、寝ている時に突然「ピシッ」という音がして目が覚めたことが2日ほど前にありました。その時はなんの音かわからなかったので、気にせずそのまま寝たのですが、今にして思えばクロスが割れた音だったのではないかと思います。
なのでキッチン以外にも割れている所があるような気がします。まだ怖くて探していませんが・・・
冬が過ぎれば元に戻る??
さてこのクロスの隙間ですが、以前に監督さんから聞いた話だと(かなり曖昧な記憶なので間違っているかも)、この隙間は夏になれば戻るそうです。
それは夏場は逆に湿気が多いので、今度は膨張することによって自然とこの隙間が気にならないくらいまでなるそうです。
今回のような隙間ならいけるのかどうかはよくわかりませんが、乾燥により収縮したものが湿気により膨張することを考えれば理屈的には間違っていないように思います。
しかし、それまでの間は隙間が見えたままということになるので見栄え的にも悪い感じです。
最悪ここだけでも自分で修復(隙間を埋める)しようかどうかを考え中ですが、下手にして余計に見た目が悪くなるのは避けたいので難しいところです・・・
う~んどうしたものか・・・